岩国・労働者反戦交流集会
ホーム
2024年
2024年ニュース
2023年
2023ニュース
2022年
2022年ニュース
2021年
2021年ニュース
2020年
2020年ニュース
2019年
2019年ニュース
2018年
2018年ニュース
2017年
2017年ニュース
2016年
2016年ニュース
2015年
2015年ニュース
2014年
2014年ニュース
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2006年
2007年
おはよう2023
おはよう2022
おはよう2021
おはよう2020
おはよう2019
おはよう2018
おはよう2017
おはよう2016
おはよう2015
おはよう2014
おはよう-2013
愛宕山ノボリ
守ろう愛宕山
事故
事件
あいば野
ヤマサクラ
参考サイト
京都に米軍基地
お問合わせ
プロフィール
韓国から見た岩国
▼2014年12月
14年12月19日
岩国基地などに再発防止を要請 米兵公然わいせつ事件 市と山口県
14年12月4日
岩国基地などに再発防止を要請 米兵暴行事件 岩国市と山口県
▼2014年11月
14年11月28日
厚木の被害 現状訴える 岩国爆音訴訟
14年11月26日
駐留部隊が到着 米海兵隊岩国基地
14年11月21日
艦載機移転の先行認めぬ 沖縄知事選受け岩国市長
14年11月18日
岩国基地への影響注視 沖縄知事選で辺野古移設反対派当選 艦載機移転難しい判断
14年11月17日
沖縄知事選を注視 山口県と岩国市関係者 艦載機移転に影響か
14年11月10日
駐留部隊が交代 米海兵隊岩国基地
14年11月6日
日米共同演習で時間外の可能性 海自岩国、市に連絡
▼2014年10月
14年10月28日
艦載機「容認」が多数 岩国新市議に32人 基地反対勢力も議席増 市民、変化に期待
14年10月22日
低空飛行訓練 国に中止要望 島根西部5市町と県
14年10月21日
岩国市議選アンケート 艦載機 6割容認姿勢 安心安全策など 進展感じず7割
14年10月10日
本土に米軍分散を 岩国市議会議長ら要望 協議会設置 菅氏検討
14年10月9日
被爆証言の継承へ映像化 岩国被害者の会 小学校で初収録
14年10月8日
「日本側に裁判権を」 米軍属通勤中の交通死亡事故 山口県、日米政府に要請へ
14年10月6日
新交付金 働き掛け強化 基地議連が役員会 山口
▼2014年9月
14年9月24日
安全や騒音対策を要請 知事 米軍岩国基地など視察
14年9月24日
災害時 ヘリポート開設 愛宕山跡地の多目的広場 緊急避難6800人に対応 岩国
14年9月19日
菅氏 15年度創設に意欲 在日米軍再編の新交付金制度 山口知事・岩国市長と会談
14年9月17日
よいしょ!航空機に綱引き勝利 海自岩国で基地祭 小学生150人参加
14年9月10日
ハリアー安全対策を要請 岩国市と山口県
14年9月8日
ハリアー出火で飛行停止求める 岩国の市民団体
14年9月4日
体験搭乗や綱引き 多彩に 14日に海自岩国基地祭
14年9月1日
データ共有と分析急げ 軍用機の騒音 測定広がる 国・米軍へ対応迫る力に
14年9月1日
岩国の中山間地域 振興へ 市総合計画案 米軍基地と「共存」
14年9月1日
空中給油機移転で謝意 防衛相、岩国市長と山口知事に
▼2014年8月
14年8月29日
空中給油機搭乗を体験 岩国基地周辺 行政・報道機関40人
14年8月29日
低空飛行中止を2大臣に要請 廿日市市長きょう面会
14年8月29日
空中給油機移転完了で外相謝意 岩国市長に
14年8月27日
空中給油機 移転が完了 岩国基地
14年8月25日
岩国基地の騒音軽減を国に要望 山口県など連絡協
14年8月15日
終戦前日の空襲 悲劇忘れぬ 平和への誓い 新たに 岩国で慰霊祭
14年8月6日
群司令が交代 海自岩国
14年8月4日
空中給油機15機が移転 岩国基地
▼2014年7月
14年7月31日
来月中旬に本格化 岩国市議会など基地負担軽減検討協準備 自民沖縄県連幹事長見通し
14年7月31日
艦載機着艦など視察 あす岩国市長 米空母で運用把握
14年7月24日
航空機騒音苦情 ことし最多88件 岩国市
14年7月22日
岩国駐留部隊が交代 米海兵隊
14年7月16日
米給油機 岩国に移転開始 普天間から全15機
14年7月14日
救難飛行艇が出動1000回 海自岩国基地で式典
14年7月10日
米軍岩国基地 拡大反対訴え 12日に市民集会
14年7月8日
空中給油機の移転中止 岩国基地 天候悪化 次回は未定
14年7月1日
愛宕山跡地 実施設計 4ヵ月遅れ 中四国防衛局 米軍と調整に時間 岩国
14年7月1日
国に言うべきことは言う 給油機岩国移転 山口知事が答弁
▼2014年6月
14年6月26日
米給油機移転 知事が説明 山口県議会開会
14年6月25日
岩国移転8月末完了 米給油機 首相、見通し表明
14年6月24日
政府や米軍への飛行中止要求を オスプレイ部品落下 岩国市に住民団体
14年6月24日
沖縄の負担軽減決議 基地問題 岩国市議会 「日本全体の課題」
14年6月24日
来月8日から岩国移転 米給油機 きょう市・山口県に伝達
14年6月23日
オスプレイ部品落下 再発防止を要請 岩国市
14年6月23日
控訴棄却を国側求める 岩国の愛宕山訴訟弁論
14年6月19日
米軍低空飛行中止 市民団体が要請文 広島県・防衛局に提出
14年6月18日
国、特殊地下壕閉塞へ 愛宕山跡地 岩国市は記録保存目指す
14年6月17日
米軍ハリアー機 飛行停止要請を 岩国市に市民団体
14年6月17日
原爆被害者の会 存続方向 岩国 理事会「前向き協議」
14年6月13日
米給油機の影響調査へ 周防大島町議会 特別委を設置 山口
14年6月12日
給油機の移転や米軍施設で質問 岩国市議会
14年6月10日
ハリアー墜落受け防止徹底を再要請 岩国基地に市・県
14年6月6日
米軍岩国所属機 三沢基地で訓練 12日から
14年6月6日
防衛相「再発防止に努力」
▼2014年5月
14年5月30日
岩国の愛宕山造成工事「着実に進める」 反対派文書に防衛局が回答
14年5月30日
沖縄の負担軽減へ外務副大臣と面会 岩国基地周辺議長ら
14年5月29日
オスプレイ1機岩国に飛来
14年5月28日
米給油機 移転時期伝達 岩国基地 増す存在感 山口県や岩国市、事故防止策訴え
14年5月28日
米給油機 岩国移転時期を伝達 岸氏ら「7月上旬から8月」
14年5月26日
米軍低空飛行の中止要請を 浜田市長、島根知事に陳情
14年5月26日
駐留部隊が到着 米海兵隊岩国基地
14年5月26日
岩国にオスプレイ3機飛来
14年5月26日
米軍低空飛行目撃が4年連続1000件超す 広島県内13年度1531件 岩国強化に住民ら警戒
14年5月26日
波紋 特定秘密保護法 基地監視への影響懸念 岩国の住民ら 情報非公開が拡大の見方も
14年5月23日
岩国空襲の惨状を語る 学生に体験者
14年5月23日
海自岩国、時間外運用連絡
14年5月23日
愛宕山米軍施設 中止申し入れ 岩国市に団体要望
14年5月23日
運動施設イメージ発表 愛宕山造成 中国四国防衛局 17年秋にも完成
14年5月22日
空襲前の岩国 地図で復元へ 「語り継ぐ会」情報提供呼び掛け
14年5月22日
評価と批判交じる 岩国爆音訴訟原告団 厚木基地騒音訴訟判決
14年5月22日
給油機岩国移転7~8月で調整 政府、27日伝達へ
14年5月20日
ハリアー墜落受け防止の徹底を要請 岩国基地に山口県と市
14年5月19日
自衛隊員は理解と懸念 集団的自衛権の容認検討 中国地方 家族は心境複雑
14年5月16日
米軍住宅工事で一時騒然 岩国の現場 反対団体が着工に抗議
14年5月15日
運動施設の概要判明 米軍と市民の共用部分 愛宕山造成 基本設計
14年5月14日
愛宕山地区造成 環境評価を要求 共産党県委など 山口
14年5月13日
反対派、追加説明求める 岩国の愛宕山造成
14年5月9日
将来像見えず 住民不満 愛宕山造成 防衛局、3ヵ所で工事説明会
14年5月8日
空中給油機に人だかり 岩国基地親善デー 大規模交通規制 混乱なく
14年5月8日
2年ぶり日米親善デー 岩国基地 オスプレイ一般公開
14年5月8日
騒音件数 3月に急増 島根県西部の米軍機低空飛行 70デシベル以上 2月の6倍 市町 警戒強める
14年5月7日
オスプレイ展示へ 岩国基地で5日 親善デー
14年5月2日
米兵犯罪防止要請 岩国市に申し入れ 住民団体
14年5月1日
岩国基地の不使用 連絡協などが要請 米艦載機の離着陸訓練で
▼2014年4月
14年4月30日
艦載機訓練に岩国を使うな 広島県と2市、米などに要請文
14年4月28日
岩国米軍住宅計画 全体の説明会検討 中国四国防衛局
14年4月28日
愛宕山造成の文書回答は来週以降 防衛局、岩国の地元で説明会
14年4月28日
FCLP予備施設に岩国基地など指定 在日米軍
14年4月25日
岩国基地工事 115件に急増へ 防衛局が本年度
14年4月24日
質問状回答めぐり紛糾 岩国市愛宕山造成 反対派が文書要求
14年4月22日
空中給油機を展示 5月5日の日米親善デー 米海兵隊岩国基地
14年4月17日
潜水艇殉難者を海自隊員らしのぶ 岩国で慰霊祭
14年4月8日
山口県岩国にオスプレイ飛来
14年4月3日
岩国基地めぐる山口県の協力に感謝 米の在福岡首席領事
14年4月2日
米軍低空飛行 騒音測定器2ヵ所増設 廿日市市 全域で把握可能に
14年4月1日
基地所属機事故で再発防止申し入れ 岩国市
Facebook に接続する
閉じる