2013岩国・労働者反戦交流集会
呼びかけ・賛同人

 

【関東】 
青木茂雄(元都立高校教員)
石川源嗣(全国一般東京東部労組)
遠藤一郎(全国一般全国協議会)
鴨居守(アジア労働運動研究所)
徳差清(元郵政4・28反処分裁判原告)
檜鼻達実(神奈川県央ユニオン)
平賀雄二郎(全国一般全国協議会)
藤村妙子(南部全労協)
山平誠(自立労連埼玉支部)
渡辺啓二(全国一般全国協議会)

【中部】
桃井健太郎(自立労連中部支部)

【関西】
荒木香人(全日建連帯関生支部)
石田勝啓(関西合同労組)
石田俊幸(大阪全労協)
石橋憲一(自立労連神戸支部)
上田孝二(国労大阪新幹線地本)
大内照雄(SYN)
大江和夫(阪神合同労組)
大野進(港湾労働者)
大野昌言(きょうとユニオン)
大原明(全日建連帯)
表みゆき(全日建連帯)
奥田雅雄(きょうとユニオン)
垣沼陽輔(おおさかユニオンネット)
川元秋男(全港湾建設支部)
木村理恵(ユニオンぼちぼち)
笹部昌巳(阪神合同労組)
酒井満(元郵政労働者)
椎名隆(自立労連大阪地域分会)
新開純也
陣内恒治(全港湾大阪支部)
高橋伸二(大阪全労協)
瀧川順朗(洛南労組連)
武洋一(全日建連帯関生支部)
但馬けいこ(均等待遇アクション21京都)
田中啓司(自立労連)
玉井均(きょうとユニオン)
田村隆洋(洛南ユニオン)
塚原久雄(ひょうごユニオン)
西山直洋(全日建連帯近畿地本)
服部恭子(洛南労組連)
平石昇(ユニオンおおさか)
平田尚(国鉄労働組合)
平出正人(阪神合同労組)
広畑貞昭(阪神合同労組)
福田徹矢(西成合同労組)
藤原敏秀(自立労連)
松枝佳宏(兵庫社会労働センター)
松上辰之(阪神合同労組)
南守(介護労働者組合)
門永秀次(9+25市民の会)
泰山義雄(北摂ユニオン)
山崎秀樹(電通合同労組)
山田育男(自立労連神戸支部)
山元一英(全港湾大阪支部)
山本雅也(全港湾大阪支部)
山本洋司(阪神合同労組)
吉本亜裕美(洛南ユニオン)
匿名(NK、UN)

【四国】 
北野静雄(徳島ユニオン)
長尾伸夫(全港湾徳島)

【山口、広島】 
麻田茂樹(連帯労組やまぐち)
田中詳和(防府市会社員)   死去
田中久美子(防府市在中)
寺中正樹(連帯労組やまぐち)
鳥家治彦(山口教組)
新田秀樹(ピースリンク広島・呉・岩国)
三村知穂(連帯労組やまぐち)
武藤貢(福山ユニオンたんぽぽ)

【九州】 
石田博文(元合化労連新日窒労組)
大川映子(ユニオン北九州)
坂井貴司(郵政産業労働者ユニオン福岡南部支部)
竹内俊一(門司地区労)
末永弘美(ユニオン北九州)
中村清恵(福教組北九州支部)
長谷川順子(同上)
見口要(郵政産業労働者ユニオン北九州支部)
南川健一(部落解放同盟門司地協)
本村真 (ユニオン北九州)
矢野隆志(元国労闘争団)

【沖縄】 
川野純治(名護市会議員)
仲村善幸(名護市会議員)
宮城保(命を守る会)

 

 

2013岩国・労働者反戦交流集会基調


Ⅰ.改憲-戦争国家化に抗する重要な闘争拠点として、沖縄-岩国-神奈川での反米軍基地・反安保闘争連帯の闘いを全国的に形成していこう!

 


○負けない岩国の闘い
 
2012-13年は、岩国基地強化の狙いが、白日のもとに示された年となりました。

 

長い沈黙を破って、岩国住民たちが「米軍基地強化NO」の声をあげたのが2006年です(岩国住民投票)。半世紀近くにわたり、岩国住民が「悲願」とまで呼んでいた「(岩国基地滑走路)沖合移設」事業が、基地負担軽減のためのものではなく、基地強化の道であったことを知った時でした。「沖合移設事業」には、約2500億円の思いやり予算が投入され、愛宕山を削った土砂で埋め立てが行なわれ、基地面積は1.4倍となっていました。そこに提案されたのが、2005年の米軍再編計画です。

 

この米軍再編計画の中で、2014年に「厚木からの艦載機部隊」が岩国に配備、この部隊の兵士や家族・4000人のために、愛宕山新住宅市街地開発事業の跡地を米軍住宅とするというのです。孫子のために…と、沖合移設事業や愛宕山開発事業に協力した住民たち、基地負担軽減を願った岩国市民たちは、だまされたことを知らされました。「基地と共存する街」と言われてきた岩国の転換点でした。

 

岩国における「基地強化NO」の声に対し、政府-防衛省は、過酷なまでのアメとムチの攻撃を行ない、この声をたたきつぶそうとしました。建設途中の岩国市庁舎への資金凍結、住民投票を行った井原元市長に対する議会による予算審議拒否、基地再編交付金をエサにした利益誘導・・・。地域経済の困窮化が進み、米軍基地のためになおのこと地場産業が育たなかった岩国は、ひとたまりもなく反対の声を押さえこまれていきました。2008年には「基地強化への現実的対応」を主張する福田市長が誕生しました。

 

政府-防衛省の総力をかけた反基地運動つぶしの策動のなかを、岩国の反基地住民たちは「岩国は負けない」と生き延びてきました。海の裁判(埋め立て訴訟)、陸の裁判(愛宕山訴訟)、空の裁判(爆音訴訟)、テーブルの裁判を起こし、政府-防衛省、山口県・岩国市を相手どって行政訴訟を起こし、泣き寝入りはしない立場を明らかにしました。愛宕山では、沖縄・辺野古でのおじい・おばあたちの座り込みに学び、2011年から「見守りの集い」が愛宕山神社前広場で始まりました。これらをベースに、オスプレイ上陸阻止や岩国基地強化反対の闘いが、沖縄との連帯関係を築きながらおこなわれました。
  
困難な中での、これら住民の闘いに寄り添い、年一度、岩国現地に集まってエール交換し、封じ込められている岩国現地での反基地住民の闘いを全国に発信する役割を、私たち岩国・労働者反戦交流集会実行委は果たそうとしてきました。昨年からは、愛宕山米軍住宅建設やオスプレイ上陸などの基地強化の一段の攻撃に対し、岩国現地情報や闘争の発信・参加取り組みの強化、岩国連帯のネットワークの拡大をめざし全労協を始め各地の労働組合への働きかけ、全日建連帯労組が中心となったオスプレイ反対全国キャラバンへの協力などを進めてきました。

 

このような中で、私たちが実感してきたように、2012~13年の、とりわけオスプレイ上陸をめぐる攻防は、現在の米軍再編と岩国基地強化の狙いがなんであるのかを、白日のもとにさらすものとなりました。
 
 
○ 沖縄・「本土」は米軍戦略の「捨て石」~オスプレイ配備の意味すること~

 

2012-13年のオスプレイの岩国上陸は、日本全土の前線基地化の引き金の位置を持つものでした。沖縄全島の声を踏みにじったオスプレイ配備が強行され、普天間基地前抗議行動には、米軍の銃口を背後に警察による弾圧が振り下ろされました。こうして歴史を画する戦争国家化との攻防が姿を表したのです。
 
沖縄・普天間基地に配備されたオスプレイは、拡張された岩国基地を運用拠点とし、全国7ルートでの低空飛行訓練を開始しました。深夜や市街地運行の禁止など日米間の運用取り決めは全く守られず、米軍は訓練計画すら明らかにしません。治外法権・やりたい放題が、情報請求権も裁判権もない極めて差別的な日米地位協定によって横行し、今までも米軍によって、事件・事故・犯罪に際し、基地周辺住民や女性の生活・権利を脅かしてきました。今年8月、オスプレイ第2次配備直前に起こった沖縄キャンプ・ハンセンでの米軍ヘリ墜落事故に対しても、米軍は情報さえ明らかにしていません。オスプレイ配備と全国展開は、それを基地周辺のみならず日本全国・全土の問題へと押し広げていくものです。

 

「空飛ぶ棺桶」「空飛ぶ恥」と呼ばれるオスプレイの、普天間基地配備の日米合意がおこなわれたのが、2012年4月27日です。人口密集地に囲まれた世界一危険な運用がおこなわれている普天間基地は、1996年に全面返還が合意されていました。にもかかわらずアメリカは、欠陥機オスプレイの配備と、その固定化のための普天間基地の大規模改修を、臆面もなく要求したのです。そして政権交代時には「国外、最低でも県外」と主張していた民主党政府は、「200億円の滑走路補修計画(2018~19年度)を米負担とすること」で合意、普天間基地の長期固定化へと、臆面もなく転換しました。約束を守らない、沖縄の民意を踏みにじった暴挙に、沖縄の人々の怒りが沸騰点に達したのは当然のことです。

 

このようなアメリカの動きの背景には、2010年に日本を抜き、2025年までにはアメリカを追い抜き、世界一の経済大国になると予想されている中国に対する米戦争戦略があります。

 

2003年イラク侵略戦争のさ中に提案された米軍再編は、2005年に日米合意(「日米同盟:未来のための変革と再編」)を行い、在日米軍基地強化、日米一体の戦争体制つくりへと踏み出しました。アジア・中東地域を「不安定の弧」とする米軍の再配備は、強大化する中国をも意識したものです。1996年の台湾海峡ミサイル危機では、圧倒的な制海・制空力を見せつけ、中国人民軍の上陸演習を封じ込めた米軍でしたが、2007年、香港への寄港を拒否された米艦隊が台湾海峡を通過した際、中国の駆逐艦、潜水艦とのにらみ合いとなり、台湾海峡危機以降10年の中国軍の近代化を実感したという事件が起こっています。また南シナ海での領有権をめぐる緊張も強まっています。ここからアメリカの中国有事を想定した戦争戦略が練り上げられていきました。
 
2009年10月15日、キャンベル国務次官補は極秘公電(ウィキリークスが暴露)で鳩山政権に、辺野古新基地建設の必要性を説明しています。「日米特別行動委員会(SACO)の合意が決まった1995年から2009年までの、もっとも重要な変化は、中国の軍事力の強化だ」「中国の軍事力の劇的な増大により、何か事が起きた場合、少なくとも三つの滑走路(注:嘉手納、普天間、+辺野古)が利用できることが必要になってくる」と。

 

翌2010年には、「統合エアシーバトル構想」(QDR-4年ごとの国防計画見直し。アメリカの国防方針を現すもっとも主要な公文書)が出されています。米国防省のロバート・ゲイツ長官は、アメリカにとって西太平洋海域は、過去60年以上の間、極めて重要な利益を有してきたことを強調し、これを脅かすものとして中国の脅威をあげました。(防衛省のホームページで戦略概念紹介)

 

しかし、この戦略内容は、沖縄・日本を有事の際の前線基地とし、米軍・米本土防衛の「捨て石」とするものです。中国からの攻撃の兆候があれば、米軍は安全圏(テニアン・パラオ・サイパンなどのミサイル圏外)に退避し、在日米軍基地がある日本(嘉手納・岩国・佐世保は確実に攻撃)が壊滅すれば、“琉球列島ライン”をバリア(タテ)にして、戦局の転換をはかるというものです。

 

米戦略が守るべきは、アメリカの利益と米軍であり、沖縄や本土で暮らす住民の命と暮らしの影すら見ることはありません。アメリカは権益を確保するために、すなわちアフガンやイラクで行ったような内政干渉や侵略をいつでも行えるように、日本と韓国を含む米軍・同盟軍の兵力と基地、太平洋を航行する海軍艦隊からなる西太平洋海域支配(制海・制空権)を確立するとともに、制圧したい地に、より機動的に直接軍隊を送り込む手段としてオスプレイを活用しようとしているのです。

 

オスプレイは未だ事故が後を立たない欠陥機です。その莫大な開発費の回収のためにも、また機動的な戦地制圧の実行のためにも、日本全土を低飛行訓練場所にし、日本の施設・住民を仮想敵として運用精度を上げ、「安全性」をアピールしなければならないと、持ち込まれてきたものです。

 

このような手前勝手なアメリカの軍事戦略を知りながら、日本政府は、唯々諾々とこれらを受け入れ、のみならず積極的に日米一体化の戦争体制を構築し、日本の戦争国家化を進めてきました。朝鮮や中国などを念頭に置いた日米共同軍事訓練も積み重ねられており、このような日米の好戦的な動きは、アジア地域にかつてない政治的・軍事的緊張を引き起こしています。アメリカは、基地撤去を実現したフィリピンにも新軍事協定を要求しています。アジア地域は、いまや極めて危険なバランスの中に、日米軍事同盟によって叩きこまれているのです。巨大化する軍事力は、戦争の危機を拡大し、呼び入れるものにほかならず、戦争は資本家たちの利益を守るものであっても、私たち労働者・民衆の命と暮らしを破壊し、苦しめる以外のものではありません。私たちは、なんとしても、日米の危険な動きをストップさせ、秒読みの戦争とでも言うべき状況を、アジアの民衆とともに変えていかなければならないのです。
 


○戦争国家化と反戦反基地反安保の闘い
 
オスプレイの配備のみならずまさに日本全土を前線基地化するための新たな動きが進んでいます。2月の日米首脳会談で合意された京都・Xバンドレーダーの経ヶ岬配備は、前述してきた米戦略を支える軍事網の一環です。米軍人を中心に専門家や整備士など約160名が京丹後市に駐屯し、アメリカ本土へ飛ぼうとする核弾道ミサイルをいち早くキャッチし、グアム基地などに配備された終末高高度迎撃ミサイル(THAAD)で攻撃するためのレーダーです。この動きと連動し、舞鶴軍港や福知山・岐阜・大久保(宇治)・桂(京都)など、近畿圏における軍事基地拠点の再編成が進んでいます。今年10月上旬には、饗庭野(あいばの)自衛隊演習場でオスプレイを使った共同訓練が行われました。八尾空港でのオスプレイ訓練、2015年のオスプレイの自衛隊購入なども計画されています。
 

東日本でも、米戦略(統合エアシーバトル構想)が想定する有事の際の西日本壊滅以降の足場作りが進んでいます。神奈川では、横須賀港に米原子力空母が強行配備され(2008年)、キャンプ座間に米第一司令部(西太平洋からインド洋、アフリカ東海岸までの広大な地域全域を管轄)の強行移転が進められています。これと合わせ、航空自衛隊総司令部の横田移転により日米一体化が強化され、さらにはオスプレイの横田基地配備が行われようとしています。

 

西日本、沖縄本島壊滅の後のバリアとする“琉球列島ライン”として、沖縄南西諸島の軍事拠点化、その要として与那国島への自衛隊配備、日米共同体制が進められています。

 

10月3日に行われた日米安全保障協議委員会(2+2)では、ヘーゲル国務長官は、「リバランス(再均衡)政策の重要な要」として日米安保を強調し、日米政府はガイドラインの見直しを合意しました。「リバランス政策」とは、アメリカ外交・軍事の重点を中東からアジアへと移すオバマ政権の政策です。日米の一体的戦争遂行、日本の戦争国家化がその根幹です。

 

アジア諸国への侵略軍の派遣、沖縄・本土の前線基地化、これらを戦禍に包むのかどうかの歴史的な攻防が始まりました。進む戦争国家化に対して闘う勢力を総結集させ、この危険な動きをストップさせることが切迫した課題となっています。

 

反戦・反基地・反安保を掲げて闘いつづけてきた部分が、この闘いの中軸となるのは明らかです。沖縄―神奈川―岩国の反基地住民、これに連帯して反戦反安保闘争を担ってきた労働運動、戦争国家化に抗して立ち上がってきた全ての人々の闘いをつなぎ、全国的な反撃体制を構築していくために、私たちの岩国連帯闘争を前進させていくことが要請されているのです。
 


○戦争は誰のため
 
しかし今、他国への排外主義や軍備増強を煽り立てる声が大きくなっています。石原元都知事による、尖閣列島問題での挑発を発端に、日中間の緊張が高まり、それを理由に軍備増強や戦争挑発が進んでいるのは記憶に新しいところです。日本では、右翼排外主義が、オスプレイは尖閣防衛のため、日米同盟は日本を守る等のデマを振りまいています。アメリカの軍事戦略が、沖縄・本土を捨て石にして米軍・米本土を守るものであるのは、前述のとおりです。米軍が守っているのは、まさにアメリカの経済権益です。

 

世界のGDPの3割を占めるアメリカ経済は、経常収支黒字をもつ国々から輸出された資本の3分の2をアメリカ市場に集め、グローバル経済にますます依存する構造を深めています。アフガンやイラク戦争に見られるように、軍需産業や石油産業は侵略戦争と一体化して利益を上げています。IT分野などの多国籍企業は、アジア地域に製造工場と販売網を持ち、安い人件費で莫大な利益をあげています。今年の年頭、ヒラリークリントン元国務長官は、「アジアの成長と活力を利用することが、アメリカの経済的、戦略的権益にとって極めて重要だ」と強く主張しました。米軍が守るべき権益は、アメリカの多国籍資本や富裕層のためのものなのです。

 

このアメリカの権益を守るための戦争・軍事行動に、なぜ日本が同調し、日米一体の戦争の道に進もうとしているのでしょうか。それはアジア諸国への侵出によって、やはり日本の多国籍企業や投資家のための経済権益ができているからです。

 

安い労働力と成長市場を求め、1980年代以降、日本企業は凄まじい勢いでアジアへの侵出を遂げてきました。製造業の海外現地生産比率は、2011年には、過去最高の18.4%に上昇し、これに倍する形で非製造業も侵出増大の一途をたどっています。この年の対外直接投資は10兆円を超え、M&Aも、総合商社による医療関連やエネルギー関連の企業買収、金融機関による銀行や投資会社の買収、情報通信会社によるシステム関連会社の買収、など多様な分野で活発化しています。

 

日本国内でのリストラ、賃下げ、非正規雇用化などによって蓄えた内部留保が、対外投資・買収の資金となり、海外権益を拡大し産業空洞化を進めているのです。このような資本侵出は、個別企業の枠をこえて、いまや海外インフラ・ビジネスとして、官民あげた新幹線、原発、水道、ロケットなどの国家的プロジェクトの出資・操業にまで及んでいます。


日本経団連は、これら海外企業権益の拡大につれ、改憲や海上保安策を声高に要求するようになりました。日本政府が、沖縄・本土を捨て石にした軍事戦略を描くアメリカのような国との、一体的な戦争体制作りにひた走るのは、日本の巨大独占資本家たちの要望に突き動かされているのです。

 

いまグローバル化した経済の基盤の上に、各国資本のしのぎを削る資本間抗争がくり広げられています。それは資源、市場、海洋をめぐる国家間抗争と連動し、きわめて危険な緊張関係を生み出しているのです。

 

さらに、この緊張関係に拍車をかけているのが、軍需産業の肥大化です。これらは常に戦争を必要としており、オスプレイも有力兵器商品として売り込むための実験場として、日本での低空飛行訓練となりました。日本でも、兵器ビジネスで稼ぎたいと三菱重工などが、武器輸出3原則を改め、武器・兵器の共同開発に参加できるようにと提言してきました(2010年「新たな防衛計画の大綱に向けた提言」)。今年3月、安倍政権は、米国が進める次世代戦闘機F-35(岩国に2017年配備、イスラエルも導入予定)開発・生産への日本企業の参加を「武器輸出三原則の例外とする」という決定をおこないました。中国でも、軍産複合体が肥大化しており、政府予算獲得や開発・製造のために戦争熱を煽っていると言われています。

 

私たち労働者は、これら海外権益や軍需産業から何も利益を得ることはなく、ひとたび戦争が起こったら、動員され犠牲となる以外にはありません。その労働者こそが、今こそ大きな声で、反戦平和を訴えて行かなければならないのです。

 


Ⅱ.資本の攻撃と労働者民衆の困窮、労働組合・労働運動の役割の重要性

 

○強まる資本の攻撃
 
新自由主義グローバリゼーションと市場原理主義の下では、資本は目先の利益確保に奔走し、溢れる資本は金融資本の下に集中し、実体経済を伴わない投機と金融に支配された資本主義の時代です。

 

そこでは資本の野放図な展開に対する社会的規制は破壊され、人間である労働者はコストの一つに過ぎません。国境を越えて「1%の富者と99%の貧者」の世界が作り出され、世界的な規模での「貧困と格差社会」が出現しました。

 

グローバリズムの拡大と集中は、産業構造の転換をもたらしました。大企業は多国籍化し、低賃金を求めて後進国の資源や労働力を奪い尽くし、国境を越えて活動します。

 

国内では産業の空洞化が進み、労働者は失業の高まりの中、競争を余儀なくされます(低賃金、過密労働、イジメ)。農業・漁業は、TPPや自由貿易によって国際競争にさらされ、破壊されます。大都市への一極集中が進み、地方は過疎化が進んでコミュニティーと自然が破壊されていきます。

 

日本の産業構造はこの四半世紀の間に大きく転換しました。
・製造業は、海外移転を繰り返し、国内主要産業は、流通・サービス業へと大きく転換しました。
・政府の責務であった、公共サービス、社会保障、福祉事業は民営化されました。
・交通・通信・水光熱・医療・介護というライフラインは民営化されました。
・貧富の格差は、そのまま利潤の対象としてのサービスの格差となりました。
・公務員バッシングを扇動して、公共サービスは解体され、公務員労働者の容赦ない切り捨て、官製ワーキングプアと呼ばれる公務非正規労働者が増大しました。
・地方分権とは、政府権限の強化であり、地方自治体の解体でした。
 


○労働者民衆を抑圧し、戦争国家化へと暴走する安倍政権
 
安倍政権は、発足以来、日米同盟を基軸にして日本列島の戦争国家化を進めながら、改憲に向けた法的整備を急いできました。

 

今年2月におこなわれた日米首脳会談では、安倍首相は、防衛費の増額、防衛大綱の見直し、集団自衛権の踏み込みなどをオバマ大統領に提案し、日本の戦争国家化をアピールしました。これを受け、10月の日米安保保障協議会(2+2)では、ヘーゲル国務長官は、アメリカの世界戦略の遂行にとって日米安保同盟はきわめて重要と強調し、日米政府は、アメリカのリバランス政策に伴う日米ガイドラインの見直しを合意しました。

 

アメリカとともに一体的な戦争行動を行なう、という方針のもとに、国内における危険な動きが進んでいます。

 

秋の臨時国会では、安倍政権は、特定秘密保護法を衆議院通過させました。国家機密・軍事機密の漏洩に厳罰を課すという、この法案は、憲法21条から派生する知る権利や取材の自由を侵害するだけでなく、国政調査権などをも侵害するものです。あわせて盗聴法の改定なども進められており、戦争国家化を支える監視・弾圧体制が整えられようとしています。

 

また年内には集団的自衛権行使を提言すると、「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」が積み重ねられ、国家安保戦略と防衛大綱を決定する「安全保障と防衛力に関する懇談会」が立ちあがりました。安倍政権は、これらの作業の上に「国家安全保障基本法」を来年の通常国会に提出しようとしています。国家安全保障会議(日本版NSC)設置法案も通り、集団的自衛権行使、海外での武力行使、自衛隊制服組への指揮権統合、秘密保護法の制定、武器輸出三原則の解禁など、解釈改憲への道をまっしぐらにひた走っています。

 

安倍政権は、これらの法律によって現憲法をくつがえし、その後に自民党憲法草案を現日本国憲法に置きかえていくという「法の下剋上」ともいうべき事態を推し進めようとしているのです。そこには労働者民衆にとって大切な基本的人権などありません。

 

このような戦争政策と並んで、安倍政権は、グローバル資本や日本経団連の意を汲んで1995年の「新時代における日本的経営」に匹敵する労働政策を打ち出そうとしています。労働法制を資本の利益のために規制緩和し、「日本が世界で一番企業が活躍できる国」へと作り変えようとしているのです。狙いは労働者保護ではなく、真反対の労働者を「流動化」させる労働法制です。

 

「限定正社員」、「解雇の金銭解決」、「残業代ゼロのホワイトカラーイグゼンプション」、「労働者派遣法の全面自由化」「有期雇用の上限5年の10年以内への延長」など、まさに労働者にとっては地獄の労働法制です。

 

そればかりか、東京電力福島第一原発では放射能汚染水がダダ漏れであるにもかかわらず、震災被災者や原発事故被災者を置き去りにして、原発で働く労働者や除染労働者への安全無視、ピンハネが横行する中で安倍政権は原発の「再稼働」や「原発輸出」を行おうとしており、大企業の利益のための市場開放であるTPPへの参加、規制緩和を行おうとしています。

 

安倍政権は、まさに、労働者民衆が困窮しようがお構いなく、資本の利益を擁護し、その権益を守るための戦争できる国家を作り上げることで、戦後日本を塗り替え時代を画そうとしているのです。

 

このような安倍政権と対決することなくして、労働者民衆の生活も平和的生存権もありえません。
 


○労働者・民衆の困窮
 
日本における労働の現状は、一方では、正社員の働きすぎによる心身の疲弊があり、もう一方では、非正規労働者を中心にしてワーキングプアの累積があります。正社員も非正社員も労働者の状況はすさまじいものです。

 

何重もの下請け構造の下で、最賃に近い低賃金で長時間労働を強いられるトラック労働者は、一週間に一度ぐらいしか家に帰ってこられません。


ネットカフェに泊まる金もなく、歩き疲れて深夜営業のマクドの店にたむろする、そこも閉店になれば次はブックオフへ、夜明けとともにまた街頭へという生活をおくる「マクドナルド難民」。
 
単に低賃金や長時間労働ばかりでなく、大企業のリストラのための「追い出し部屋」や、悪徳企業の人権抑圧など、労働者の権利や人格・心身をも破壊する行為が労働現場でまかり通っています。現に、厚生労働省に寄せられた2012年度個別労働紛争件数では、「イジメ・嫌がらせ」が「解雇」を上回っています。

 

非正規雇用が急増し、低い賃金水準と相まって、貧困は拡大し、労働者は過酷な生活状況を余儀なくされています。とりわけ、若者は、非正規、低賃金、就職難、貧困の連鎖から抜け出せないでいます。細切れ雇用で、ダブルワークでも生活できない労働者も増えています。

 

国家公務員労働者には既に7.8%の賃下げが進み、地方公務員に対しては、地方交付税の予算配分をあらかじめ7.8%賃下げ額に相当する分を減額配分して、賃下げを先取りしているのです。
 
政府の切り捨て政策にもかかわらず、生活保護受給者数も215万人と毎月最高を更新し続けています。にもかかわらず、生活保護基準の引き下げに続き、困窮者を生活保護から締め出す法改悪をしようとしています。 

 

このような貧困の要因は、規制緩和による雇用環境の破壊にあります。コスト削減のため、必要な技能を、必要な人数だけ低賃金で動員する非正規雇用体制です。
 
今でも厳しい労働者民衆の生活に追い打ちをかけようとしているのが消費税増税とTPPです。2014年4月から消費税は8%に上げられようとしており、しかも、今年1月から始まった復興税と合わせて、逆進性の強い消費税は、物価上昇を招き、賃上げが不十分な労働者の購買力も奪い、生活を窮地に追いつめます。恩恵を受けるのは、消費税還付を受ける輸出大企業のみです。しかも早くも、法人税減税が声高に叫ばれているのです。

 

TPPは、グローバル企業の利益を拡大するもので、農業、漁業、国民皆保険制度をはじめ、国民の命や「食」とくらしの安全、雇用、地域を破壊するものである。TPPに、労働者、農民、すべての民衆の未来はありません。

 


○労働組合・労働運動の重要性
 
残念ながら、日本では労働組合の存在感が希薄になっています。労働組合の組織率は17.8%、ストライキは631件、団体交渉を行っている組合は6割しかなく、賃金は13年連続で下がり続けています。

 

労働者は労働組合に期待を寄せることができなくなっていると言われています。その要因は様々ですが、根本的には資本との対決を避け、労働者の「痛み・苦しみ」に寄り添うことなく資本に迎合して分け前を得ようとするからです。また、労働組合の中には電気・電力産別など会社と協調して原発推進を是とする労組もあります。また、アベノミクスに賃上げを期待するかの声すらあり、労働組合の基本的立場が問われています。

 

世界では、数万人から数百万人の反政権デモが民主化を求めて巻き起こっています。 クウェート、ヨルダン、エジプトで。アジアでは、インドネシア、マレーシア、中南米ではブラジルで。ヨーロッパでは、増税や賃下げなどの緊縮政策に反対し、スペイン、ポルトガル、フランス、ギリシャなどで、危機を引き起こした政治家や金融機関が責任をとらず、「労働者だけが危機の報いを受けるのは不公平」としてヨーロッパ規模の一斉行動に立ちあがりました。ゼネストは既に2回行われており、22カ国900万人が参加しています。

 

日本でも祝島の人々や福島の人々を初めとして多くの人々が反原発の闘いや、反戦・反基地の闘い、反TPPの闘いに立ちあがっています。そのなかには多くの労働者も参加しています。これらの闘いに、労働組合・労働運動としての社会的登場の必要性が問われているなかで奮闘している労働組合が全国に多数あります。

 

イジメや解雇が蔓延するなかで、全国のユニオン運動では労働相談活動から着実に組織化が進められています。

 

基地のある沖縄・岩国・神奈川でも住民や県民の闘いを、地元の労働者・労働組合が下支えしています。

 

震災・津波・原発事故のあった東北・福島では、被災しただけでなく、従来の人間関係、社会関係が破壊され、孤立させられ、この難局に個人がばらばらに直面させられています。放射能汚染のなかでどこに住むのか、何を食べるのか、子どもをどうするのか、医療をどうするのか、地域社会ばかりでなく家族の中にも軋轢や対立・分断状況があります。「日常生活のすべての課題が政治に直結する被災地では、労働組合の取り組み、スローガンが家族の中で語られることが必要だ」と、被災地の労働組合活動家は訴えています。

 

失われた自分たちの生活を元に戻したいというあたりまえの思いは、社会の仕組み、世の中を変えることを通してしか実現できない現実が突きつけられているのです。

 

私たちは今、否応なく時代の転換点に立たされています。今こそ、労働者が社会の主人公になることが求められています。職場や地域にいきいきとした労働組合・労働運動を創り出そう。労働運動が世の中を変える運動の中心に座れるよう絶えざる自己変革の努力を続けよう。

 

核や原発、戦争のない人らしく生きられる社会を作り出すために、隣にいる労働者と繋がろう、団結しよう。沖縄や福島の闘いに連帯しよう。アジア・世界の労働者と連帯し戦争への道を止めよう。
 


Ⅲ.労働者反戦闘争の強化、国際連帯・国際共同闘争の強化で、戦争の危機と闘おう!

 

○沖縄、岩国、神奈川の反基地住民と連帯し、全国の闘いを結びつけていこう。
 
昨年のオスプレイ上陸阻止闘争の時に、政府・防衛省の不誠実さに辛酸の苦汁を舐めさせられてきた愛宕山を守る会の岡村代表は、「岩国には、これから日米安保のクズが吹き寄せられてくるだろう」と発言していました。オスプレイを上陸させ、愛宕山開発跡地を米軍住宅用地として確保した日米政府は、岩国住民の予測通り、岩国基地大強化の道を突っ走ろうとしています。

 

10月3日に開催された日米安全保障委員会(2+2)で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の空中給油機KC130部隊を、2014年夏に米軍岩国基地(山口県岩国市)へ移駐させることが決まりました。また2017年にはステルス戦闘機F-35配備も画策されています。すでに決まっている艦載機59機の移駐、実質化されてきたオスプレイ搬入・訓練運用拠点としての役割も加え、岩国基地は極東最大の米軍基地拠点となろうとしています。
 
政府―防衛省は、沖縄の民意をタテにして、「沖縄の負担軽減」を振りまいていますが、饗庭野でのオスプレイ訓練反対闘争に参加した沖縄平和センターの山城代表が怒りをもって弾劾したように、「負担軽減」など厚かましい嘘八百にほかなりません。第一章で明らかにしたように、それらは日本全土を戦争の前線基地とするための再編成であって、沖縄には「負担軽減」どころか、辺野古新基地や高江ヘリパッド、南西諸島への軍事網の整備などによって、軍事拠点化する日本全土の最先端に立たせられることを意味するのです。

 

真に沖縄に連帯する道は、米軍再編・戦争国家化に反対する全国的な反撃の闘いをつくりあげることなのです。差別的な日米地位協定を破棄し、侵略的な日米安保同盟をやめさせることです。そして「本土」においては、岩国や横田や京都・八尾などのさらなる軍事網の強化ではなく、憲法9条改憲を許さず、米軍基地を撤去し、平和的生存権を守り抜く闘いを前進させていくことなのです。

 

今まで日本の戦争国家化との攻防の先端を、沖縄―岩国―神奈川の住民たちは闘い抜き、2014年を目標とした米軍再編のロードマップを破たんさせてきました。さらには、オスプレイの全国低空飛行訓練の常態化や、京都・経ヶ岬へのXバンドレーダー基地建設などに対し、多くの住民が不安を感じ訴え、日米安保の下で際限なく拡大する軍事的強化への嫌悪感が広がっています。

 

安倍政権は、日米軍事同盟強化と戦争国家化に立ちはだかるこれら反基地勢力を根絶やしにしようとしています。沖縄には、日本全土の軍事的強化を「負担軽減」と言いくるめ、地元名護での賛成勢力育成を行い、中国脅威の脅しや基地撤去への絶望を呼び水に反基地運動を抑え込もうと必死となっています。

岩国でも、徹底したアメとムチを使い、岩国住民のあきらめを誘い、反基地勢力の孤立化を狙っています。

 

私たちは、各地で進む戦争体制との闘いを強化しながら、政府―防衛省による全体重をかけた沖縄―岩国―神奈川の闘う住民つぶしとの攻防にできる限りの力と創意工夫で闘い・連帯し、泥沼の戦争遂行の道を阻止する全国的な反戦・反基地・反安保の全国体制を作っていくことが必要です。

 
 
○国際連帯・国際共同行動を前進させていこう。
 
資本間競争が激化し、資源・市場・領土(領海)などの国家間対立が深まっている世界情勢の中で、日米軍事同盟はこの危ういバランスの中に緊張を持ち込み、戦争への危機を誘い出すものです。

 

憲法9条は、「…国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する」と述べており、外交的手段による解決が求められています。

 

その外交とは、誰の利益の為に誰が行うのかが肝心です。日本の大独占資本・多国籍企業の利益に立つ安倍政権などが、「正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求する」(憲法9条)などあり得ないのです。前章でも述べてきましたが、日米軍事同盟が守ろうとしている国益とは、日米の大独占資本家たちの権益以外にはなく、労働者・民衆にとっては無縁のものでしかありません。

 

世界は今、大きく流動しています。シリアの化学兵器使用問題などでは、イラクの時のようにアメリカは軍事行動を発動できませんでした。もはやG7では世界を支配できなくなり、G20という多極化の時代が訪れています。このような中で、日米政府は、突出した軍事力でもって対応するという危険な道を突き進んでいるのです。
 
戦争によっては災禍以外に何も得ることのない労働者・民衆の国境を越えた反戦反基地、国際連帯の闘いだけが、たとえ今は小さな力であっても、資本間競争や権益争いの泥沼から、世界を脱させることができる唯一の希望の道なのです。

 

2006年に始まった岩国行動以来、国際共同闘争は8年目を迎えようとしています。2007年に誕生した岩国・労働者反戦交流集会実行委は、一日現地共闘ではありますが、この国際共同行動の一翼を担ってきました。米軍のアジアからの総撤収や、基地なき社会の希望は、国境を越えた国際共同闘争の前進の中にこそ存在します。日本の反戦反基地勢力の国際的発信力を強め、排外主義の台頭をうちやぶっていくために奮闘していきましょう。
 


○2013年の闘いを翌年へと連続させていこう。
 
2007年以来、全国で労働運動の再生のために闘う労働者・労働組合が集まり、日本社会を戦争国家へと大きく作り変えようとする米軍再編・基地強化に対する共同の闘いをつくりあげてきました。


それはまた、沖縄の安保・基地撤去の闘いを本土でも再生すべく、とりわけ保守県であり反基地住民が孤立しがちな岩国現地において、沖縄で毎年5・15に行われる沖縄平和行進(2013年で36回目)のような場を作り出していこうとする努力でもありました。

 

安倍政権の動きなどを見る時、この継続は決して安泰な道ではありません。労働運動や、反原発運動でもおこなわれてきましたが、不当弾圧も強まっています。高江住民に対して座り込みに対する嫌がらせ弾圧のための訴訟(スラップ訴訟)を政府が起こし、さらには、秘密保護法の制定や、盗聴法の改定が行なわれ、戦前のような暗黒社会への道が進んでいます。日米安保と基地強化に真っ向から反対する闘う労働運動勢力に、弾圧の刃(ヤイバ)が向かうのはそう遠くはありません。

 

だからこそ私たちは、時代の今後を決するこの攻防を全力で担い、広げていくことを改めて確認することが必要です。


日本全土で戦争国家化が進む現在、岩国連帯を軸に闘う労働運動が毎年ごとに、反戦交流集会を開催してきた重要性は失われるどころか、ますます高まっています。


闘う以外に明日はありません。今年は会場の問題もあって実現しませんでしたが、年一回の反戦交流集会が、岩国住民の闘いへの励ましにもなり、また青年たちの希望の場ともなるように、来年には、様々な文化的要素も入れた試みに挑戦し、新たな波を起こしていく努力に入りたいと思います。

 

各地で奮闘する皆さん。全国各地の反戦反基地反安保闘争を、沖縄―岩国―神奈川の闘いと結びつけ、大きな流れにしていくことが私たちには要請されています。

 

2013年度も、そして来年も、たゆむことなく岩国住民に連帯し、岩国大強化反対の闘いを広めるとともに、戦争国家化に抗する各地での闘争態勢を強め、その力を集結させていきましょう。

 

 

◆ 案内チラシ その1

 

岩国行動2013へ!

2013.11.30(土)-12.1(日)

 


【11月30日(土)】於・岩国福祉会館

午後3時 アジアからの米軍総撤収を!岩国基地強化を許さない国際集会 (全体企画)

午後5時 海外参加者と岩国、沖縄、神奈川の反基地交流懇談会 (並行企画)

    労働者反戦交流集会実による集会 (並行企画)

    映画「消えた鎮守の森」上映会 (並行企画) など

【12月1日(日)】

午前10時 愛宕山見守りの集い参加 (愛宕神社前公園)(並行企画)

     基地フィールドワーク (集合場所などは追って)(並行企画)

     映画「消えた鎮守の森」上映会 (岩国福祉会館)(並行企画)

午後12時30分 岩国基地に向けたデモ行進 (集合場所などは追って)(午後2時終了予定)


 

米国、韓国、フィリピンのたたかう仲間も参加!

 

2006 年住民投票が示した圧倒的な市民の意思を無視して、日米両政府はあくまで岩国基地の強化をおし進めようとしています。これに抗する岩国市民のたたかいは、全国反基地闘争の重要な柱のひとつです。厚木基地からの艦載機移転、米軍住宅建設、さらにはオスプレイ運用拠点化やF35戦闘機の配備など、岩国基地を東北アジア最大規模の米軍基地へと変貌させようとする日米両政府の策動とたたかう岩国市民と連帯し、全国から岩国基地強化に反対する「岩国行動2013」への参加を呼びかけます!

 

米国・オバマ政権はいま、「アジア重点化戦略」のもとで、沖縄、日本「本土」、韓国、フィリピンなどアジア各地で米軍の基地と展開体制を強化・新設しようとしています。日本政府・安倍政権もまた、日米軍事一体化を進めつつ、 集団的自衛権行使容認や憲法改悪に向けた動きなど「戦争のできる国づくり」を進めようとしています。労働者・民衆の側の断固とした反撃が必要です。力を合わせ、日米安保強化に反対し、アジアから米軍の総撤収を実現するたたかいを岩国からつくりだしていきましょう!

 

アジア共同行動(AWC)日本連絡会議

13岩国・労働者反戦交流集会実行委

【連絡先】京都府宇治市広野町西裏99-14 パール第一ビル3F 自立労連気付

TEL: 0774-43-8721 FAX:0774-44-3102

 

 

アジアからの米軍総撤収を!岩国基地強化を許さない国際集会

集会決議

 

 私たちは岩国基地大強化に反対し、アジアからの米軍総撤収に向けて、沖縄および日本各地からここ岩国に結集した。また、この国際集会には、アメリカ・韓国・フィリピンの闘う仲間がともに参加した。昨年12月、安倍政権が登場し、日米軍事同盟を基軸とした東アジアにおける戦争態勢と日本の戦争国家化がすさまじい勢いで強化されようとしている。私たちはこれを絶対に許さない。

 

 岩国においては、20063月の住民投票によって基地強化に反対する圧倒的な住民の意思が示されたにもかかわらず、オスプレイの運用拠点化、愛宕山米軍住宅建設、2014年の普天間基地の空中給油機移駐、2017年の厚木基地の米艦載機の移駐と最新鋭戦闘機F35の配備など、岩国基地は極東最大の海兵隊基地へと大強化されようとしている。私たちは、岩国住民の粘り強い闘いと結びつき、住民の闘いを全力で支援し、岩国の闘いに連帯するうねりを全国へとおし広げていくために奮闘する。そして、岩国基地大強化との闘いをアジア太平洋地域における共通の課題へとおしあげ、国際共同闘争をつくりだしていこう。

 

 2014年を目標とした米軍再編計画は、沖縄・岩国・神奈川をはじめとした民衆の闘いによって破綻してきた。とりわけ、沖縄の辺野古新基地建設・高江ヘリパッド建設阻止闘争の位置は決定的である。安倍政権は、この事態を突破するために、来年1月の名護市長選挙を焦点に、辺野古新基地建設に向けた攻撃を一挙に強化してきている。そして、京丹後市経ケ岬における米軍Xバンドレーダー基地建設や大阪・八尾空港へのオスプレイ運用拠点の誘致の動きなどが開始されてきた。米軍基地は沖縄にもどこにもいらない。米軍基地を撤去させないかぎり、米軍による事故やレイプ事件などの凶悪犯罪を根絶することはできない。沖縄・岩国・神奈川・京都など全国の反基地運動、オスプレイ配備や低空飛行訓練に反対する闘いをしっかりと結合させ、米軍再編・日米軍事一体化を打ち破ろう。とりわけ、来年1月の名護市長選挙の勝利をともにかちとろう。

 

この闘いは、安倍政権による戦争国家化と正面から対決する闘いである。安倍政権は、日本版NSC設置法案と特定秘密保護法案を現在の臨時国会で成立させ、いよいよ来年には集団的自衛権行使のための国家安全保障基本法を制定し、戦争国家化の総仕上げである憲法改悪へと向かおうとしている。集団的自衛権行使-憲法改悪阻止闘争と全国の反基地運動をしっかりと結合させ、安倍政権による戦争国家化と総対決していこう。

 

 アメリカの「アジア太平洋重視戦略」への転換にともない、アジア太平洋地域では米軍基地と米軍のプレゼンスがますます強化されようとしている。米軍に国境はない。在日米軍の再編・日米軍事一体化もまたその重要な一部なのだ。私たち民衆の側もまた、釣魚諸島(尖閣諸島)問題など領土問題を利用した排外主義煽動と対決し、東アジアからの米軍総撤収に向けて、アジア太平洋地域における国境を越えた民衆の連帯と国際共同闘争を全力で推進していかねばならない。各国・地域の反基地闘争・反米軍闘争への支援と連帯を強化し、来年秋の韓国・クンサンでの平和大会に全国各地から結集していこう。

 

 安倍政権による新自由主義政策のもとで、民衆の貧困と無権利がますます拡大し、そこに消費税大増税と社会保障の改悪が襲いかかろうとしている。これらに反対する民衆の生存をかけた闘いと戦争国家化に反対する闘い、そして原発再稼動・原発輸出に反対する闘いをしっかりと結合させ、基地も原発もない人らしく生きられる社会をつくりだしていくためにともに闘おう。未来は与えられるものではなく、闘いとるものなのだ。今こそ国際主義の旗を高く掲げよう!

 

2013年11月30日 岩国国際集会参加者一同

 

 

 

 

ANSWERが岩国基地拡張反対の行動に参加
米軍基地は日本から出て行け!

ANSWER participates in actions against expansion of Iwakuni base
U.S. bases out of Japan!


http://www.answercoalition.org/national/news/answer-participates-Iwakuni-anti-base-protests.html

 

2013年12月5日

 

AWCの招請を受け、ANSWER連合を代表してウォルター・スモラレクが日本を訪問し、一連の反戦行動に参加した。メインの取り組みは11月30日から12月1日にかけて行われた岩国市にある米軍基地の拡張に反対する会議、集会、デモ行進などである。スモラレクはまた、岩国の闘いへの日本各地からの支援をつくりだすために行われた会議やフォーラムにも参加した。

 

AWCは日本に拠点を置く傑出した反戦団体で、アジア太平洋各地の団体が参加している。AWCは、アジアを支配するための米日の侵略を終わらせるために立ち上がっており、米日政府に自己決定権を尊重するように要求している。ANSWERはAWCのキャンペーン調整委員会(CCB)に参加している。

 

岩国基地の拡張は、米国の戦争マシーンの新しい焦点である「アジア基軸化」戦略の重要な一部だ。このドクトリンのもとで、中国を脅すことを主な目的として、主要な軍事資産や部隊が世界の他の地域から太平洋地域へと移動されようとしている。中国との関係での位置に加えて、岩国基地はまた、北朝鮮との戦争の際に主要な役割を果たす位置にある。

 

基地周辺での騒音の拡大、墜落事故を起こしてばかりいるオスプレイの配備、電力料金の補助など日本の人民への財政的負担、基地周辺のコミュニティーに対して米兵が犯すレイプその他の暴力行為など様々な悪弊が、日本における米軍基地反対の声を強めている。ANSWERは日本における米軍駐留および米日軍事同盟の終結というAWCの要求を全面的に支持する。日本における反米軍基地の闘いには他にも、沖縄での基地の存在・移設に反対する運動やXバンドレーダーの前進基地の建設に反対する運動などがある。

 

日本の安倍政権はアジア基軸化におけるその戦略的役割を日本の再軍事化を究極の目的にした右翼的な政策課題を推進するために利用している。日本では、中道左派の民主党による数年間の政権運営の後、安倍・自民党の政権への回帰とともに、このかん右翼が息を吹き返している。先の選挙では極右政党である日本維新の会が広範な得票を得、また、公然たるファシスト運動が成長し、在日朝鮮人コミュニティーへの襲撃がより大胆なものになっている。教科書は帝国主義的・ファシスト的な過去を賛美するように修正されつつあり、さらに日本政府は釣魚諸島を国有化した。この島々は1945年以前の日本の植民地拡張の過程で占有されたものであり、中国はそれを非難している。その究極の目的は、戦争放棄をうたっている日本国憲法第9条を改悪することだ。

 

岩国に行く以前に、スモラレクは2年以上にわたって設置され続けている経済産業省前の反原発テントを訪問した。2011年の津波による福島での災禍を受けて、原子力発電所に対する大規模な闘いが炸裂した。彼はその後、秘密保護法案に反対する国会前での抗議行動に参加し、連帯発言を行った。この法律は昨日(米国時間)参議院特別委員会を通過したが、これは刑事告訴などの手段によって、公衆から情報を秘匿できるように政府の能力を強めるものであり、安倍政権の全面的な右翼的攻勢の一部である。その他にも京都、神戸、大阪などで岩国での行動に向けた取り組みが行われた。

 

岩国での反戦行動

 

11月30日、この週末の取り組みはある会議から始まった。その最初は国際集会であった。岩国行動にはANSWERの他にも外国からのゲストとして、同じく反米軍基地闘争に取り組む韓国の活動家や日本に暮らす進歩的なフィリピン人移住者の団体であるミグランテ・ジャパンの代表が参加した。スモラレクは次のように発言した。

 

「ANSWER連合は米軍の日本駐留を終わらせることを要求します。私たちはこの闘争に参加するよう招待されたことを光栄に思っており、また、それは帝国主義という怪物の心臓部に住んでいる進歩的な人民としての私たちが果たすべき最高の義務だと思っています。私たちは米軍国主義を完全に追放するための第一段階として、米軍基地の強化の中止を要求します。私たちは、米軍の犠牲者のための賠償を要求します」。

この日はその後、反基地・反戦闘争における労働運動の役割に焦点をあてた集会が行われた。スモラレクはそこで、青年層を焦点にして、米国における社会状況を伝え、それがどのように米国の軍事化と関係しているのかを発表した。まさに米国と同様に、日本の貧しい働く人々は、社会福祉予算の削減によって圧迫され、進行中の経済危機のために拡大する貧困や失業に苦しめられている。

 

翌日の岩国での取り組みは屋外での取り組みで構成されていた。ます最初に、新たな米軍住宅建設に反対する愛宕山住民が開催した定期的な抗議の集いである。愛宕山での抗議の取り組みは毎月10日毎に行われている。愛宕山の住民は民間住宅施設の建設のためならばと納得して自分たちの土地を売った。しかし、日本政府はその後、愛宕山の土地を拡張された岩国基地に追加配備される米軍部隊のための住宅に使うと発表した。外国からの代表は皆、愛宕山での闘いへの連帯発言を行った。

 

参加者はその後、米軍基地へのデモに向けて岩国市役所前に集まった。ANSWERは「米軍基地反対・米日帝国主義打倒」と書かれた横断幕を携えた。デモ行進が基地の正門に近づくと、スモラレクは兵士たちに向けて、このデモを説明し、なぜ彼らが団結して闘っているのかについて訴えた。岩国の住民は、日本および世界各地の進歩的な人民とともに、米軍基地に対する闘いを続け、「アジア基軸化」を阻止することを決意している。

 

 

 

 

 

 

岩国行動2013へ!

2013.11.30(土)-12.1(日)

 


【11月30日(土)】於・岩国福祉会館

午後3時 アジアからの米軍総撤収を!岩国基地強化を許さない国際集会 (全体企画)

午後5時 海外参加者と岩国、沖縄、神奈川の反基地交流懇談会 (並行企画)

    労働者反戦交流集会実による集会 (並行企画)

    映画「消えた鎮守の森」上映会 (並行企画) など

【12月1日(日)】

午前10時 愛宕山見守りの集い参加 (愛宕神社前公園)(並行企画)

     基地フィールドワーク (集合場所などは追って)(並行企画)

     映画「消えた鎮守の森」上映会 (岩国福祉会館)(並行企画)

午後12時30分 岩国基地に向けたデモ行進 (集合場所などは追って)(午後2時終了予定)


 

米国、韓国、フィリピンのたたかう仲間も参加!

 

2006 年住民投票が示した圧倒的な市民の意思を無視して、日米両政府はあくまで岩国基地の強化をおし進めようとしています。これに抗する岩国市民のたたかいは、全国反基地闘争の重要な柱のひとつです。厚木基地からの艦載機移転、米軍住宅建設、さらにはオスプレイ運用拠点化やF35戦闘機の配備など、岩国基地を東北アジア最大規模の米軍基地へと変貌させようとする日米両政府の策動とたたかう岩国市民と連帯し、全国から岩国基地強化に反対する「岩国行動2013」への参加を呼びかけます!

 

米国・オバマ政権はいま、「アジア重点化戦略」のもとで、沖縄、日本「本土」、韓国、フィリピンなどアジア各地で米軍の基地と展開体制を強化・新設しようとしています。日本政府・安倍政権もまた、日米軍事一体化を進めつつ、 集団的自衛権行使容認や憲法改悪に向けた動きなど「戦争のできる国づくり」を進めようとしています。労働者・民衆の側の断固とした反撃が必要です。力を合わせ、日米安保強化に反対し、アジアから米軍の総撤収を実現するたたかいを岩国からつくりだしていきましょう!

 

アジア共同行動(AWC)日本連絡会議

13岩国・労働者反戦交流集会実行委

【連絡先】京都府宇治市広野町西裏99-14 パール第一ビル3F 自立労連気付

TEL: 0774-43-8721 FAX:0774-44-3102

 

 

岩国基地への艦載機移転反対!愛宕山米軍住宅建設阻止!

オスプレイ運用拠点化やめよ!F35配備反対!

 

米軍は今年7月30日、沖縄・普天間基地に追加配備するMV22 オスプレイ12 機の陸揚げを強行しました。さらに、岩国基地を運用拠点としたオスプレイの全国での低空飛行訓練が画策されています。厚木基地からの艦載機59機の移転計画や愛宕山での米軍住宅建設策動に加えて、2017年までのステルス戦闘機F35の配備さえ狙われています。このような岩国基地の一大強化策動を許すことができません。

 

2006年住民投票で基地強化に反対の意思を示した岩国の人々は以降、基地強化やオスプレイ陸揚げに反対する集会・デモ、各種の裁判闘争、定例の愛宕山見守りの集いなど、日米政府の重圧に抗して、様々な形でたたかいを続けてきま した。岩国市民のたたかいと連帯し、岩国基地強化反対の声を全国から届けましょう。

 

岩国基地強化に反対するたたかいは、アジア各地の米軍基地を強化しようとする米国政府と「戦争のできる国づくり」を進めようとする安倍政権に立ち向かう重要な対決環になっています。沖縄-岩国-神奈川をつらぬく米軍再編粉砕のたたかいを拡大し、日米安保体制と対決してアジアからの米軍の総撤収を実現する反基地国際共同闘争をさらに前進させていくために、共に「岩国行動2013」をたたかいましょう!

 

米軍再編-日米安保強化反対!アジアから米軍の総撤収を!

 


 

「岩国行動2013」開催によせて

田村順玄(岩国市議・リムピース共同代表)

 

本年も岩国市において岩国基地強化を許さない多彩な取り組みを準備されている皆様に、心から敬意と感謝を申し上げます。

 

厚木からの艦載機移転という米軍再編計画が示されてかれこれ8年、岩国基地はさらに強化され続けています。しかしこの間、岩国市民は住民投票や各種の裁判闘争・愛宕山見守りの集いなど、立ち止まることなく全力で頑張ってきました。

 

それでも昨今の岩国基地は、昨年に引き続き今年もオスプレイが陸揚げされ、そしていよいよこれから 本格化する全国への低空飛行訓練など、基地機能の強化はさらに進行しています。私たちはこうした動きを押し留めるため日夜頑張っていますが、その折々も「AWC」の仲間の皆様の励ましとご支援の行動は、 私たちに大きな勇気と力を頂きました。

 

そのような時に今年も「岩国行動2013」が開催されることは大変意義深いことです。全国の皆様が この行動を通じて、異常とも言える岩国基地の強化策の実態をみじかに感じて頂き、全国に拡散していただくことは誠に意義深いことです。どうか今年の行動も大成功に盛り上がりますよう多いに期待し、連帯の言葉と致します。(2013年9月20日)

 

 

チラシ表面
ビラ表面・岩国行動2013.pdf
PDFファイル 284.6 KB
ビラ裏面・岩国行動2013.pdf
PDFファイル 301.8 KB
「岩国行動2013」

2013年11月30日-12月1日




◆岩国での裁判を支援しよう!

 

空の裁判…岩国爆音訴訟(民事訴訟)
 2012年11月29日14時、山口地裁岩国支部

  (新たな提訴オスプレイ差し止め提訴 岩国爆音訴訟原告)ヒロシマ平和メディアセンター

 2013年 1月24日(山口地裁岩国支部)

 2013年 3月 7日(山口地裁岩国支部)午前11時~午後まで

            3人の証人尋問 

 2013年 5月27日(月)(山口地裁岩国支部)午前11時~

 2013年 7月11日(木)(山口地裁岩国支部)午前11時~ 

   (▲愛宕山見守りの集いと時間帯が重なっています。)

 2013年10月24日(木)午前11時~ (第25回口頭弁論)山口地裁岩国支部

 

 

海の裁判…沖合移設事業埋立承認処分取消請求訴訟(行政訴訟)
 2012年12月12日15時、広島高裁

 (埋め立て承認 住民違法訴え 岩国基地控訴審) ヒロシマ平和メディアセンター

 2013年 3月11日 午前10時から第2回口頭弁論(広島高裁)

 2013年 5月29日(水) 午前11時から第3回(広島高裁) 

 行動の写真集 565.5月29日、岩国基地沖合埋立訴訟「海の裁判」控訴審、第3回口頭弁論(1)~(12)

 2013年 7月22日(月) 午前11時から第4回(広島高裁)

  行動の写真集 581.7月22日、岩国基地沖合埋立訴訟「海の裁判」控訴審、口頭弁論(結審)(1)~(10) (11)~(17) 

 2013年11月13日(水) 午前11時30分~ 判決公判 広島高裁

  ▲判決公判 ▲判決公判

  (日程変更10月23日から変更になっています!!

  (時間も11時→11時30分)

 

 

山の裁判…愛宕山開発事業認可取消処分取消請求訴訟(行政訴訟)
 2012年12月19日午前10時、第14回 広島地裁

 2013年 2月13日午前10時、第15回 広島地裁

   行動の写真集 515.2月13日、岩国愛宕山訴訟第15回口頭弁論報告集会(1)~(13)

 2013年 5月 8日午前10時、第16回 広島地裁

   岡村原告団長40分、田村市議30分、

   地主だった原告20分、被害を受けた原告20分

 2013年 7月17日()午前10時、第17回 広島地裁

   行動の写真集 578.7月17日、岩国愛宕山訴訟第17回口頭弁論(結審)報告集会(1)~(10) (11)~(20)

 2013年11月27日(水)13時00分~ 判決

  ▲判決公判 ▲判決公判





オスプレイ来るな!
日米合同軍事演習反対!
9.29あいば野集会に参加を!


10月上旬からあいば野自衛隊演習場で、敵陣突入の兵員降下訓練と敵地攻撃での運用にオスプレイを使用した日本で初めての日米合同軍事演習が行われようとしています。欠陥機オスプレイは住民の命を脅かすと同時にアフガンやイラク戦争で使用された強行侵攻能力をもつ侵略兵器です。安倍政権は「専守防衛」さえかなぐり捨て、自衛隊の海兵隊創設や2015年オスプレイ導入を狙っています。住民の生活や命を踏みにじる、日米軍事一体化・合同軍事演習に反対しましょう。多くの方の参加をお願いします。

1.日 時 2013年9月29日(日) ※事前に駐屯地司令に申し入れ行動
     14:00~15:00
     反対集会
     15:00~
     デモ(近江今津駅解散)

2.場 所 高島市今津町 住吉公園
     近江今津駅より徒歩3分

【主 催】
フォーラム平和・関西ブロック (滋賀県民平和・人権センター TEL077-522-8629)
2013あいば野に平和を!近畿ネットワーク (稲村 TEL 080-5713-8629)





京都に米軍基地はいらない!9・20緊急集会 
止めよう経ケ岬のXバンドレーダー・危険な戦争準備を許さない
主催 「止めよう経ケ岬の米軍レーダー・危険な戦争準備を許さない」緊急京都府民の会南部連絡会
                共同代表 大湾宗則 上岡修  白井美喜子 仲尾宏
日時 2013年9月20日(金)午後6時30分開始  
会場 キャンパスプラザ京都 第四講義室  参加費 500円
内容 現地・丹後の闘いの報告と住民からの訴え 9月7日・8日のフィールドワークの報告
    沖縄現地からの連帯挨拶とこれからのたたかいの課題・方針の提起など



2013年8月30日


岩国市長 福田良彦 様

        瀬戸内海の静かな環境を守る住民ネットワーク 共同代表 桑原清
        愛宕山を守る会 代表 岡村 寛
        岩国爆音訴訟の会 代表 津田利明
        住民投票の成果を活かす岩国市民の会 代表 大川 清
        住民投票を力にする会 代表 松田 一志

米国内におけるオスプレイ墜落事故に関する緊急申し入れ

 日本時間の27日午前7時38分、通常訓練中だった米海兵隊の垂直離着陸機MV-22オスプレイが、米西部ネバダ州のクリーチ空軍基地付近で地面にたたきつけられる(ハードランディング)墜落事故を起こしました。

 今回の事故は、オスプレイがオートローテーション機能を有していないことによる墜落事故との疑念を強めています。

 よって、私たちは岩国市に対して下記の事項を申し入れますので誠実に実行されるよう求めます。

 


1、日米両政府に対して、MV-22オスプレイが起こした今回の墜落事故の詳しい状況、事故原因、再発防止策などを明らかにすることを強く求めること。

2、日米両政府に対して、それらが明らかにされるまで、MV-22オスプレイの飛行中止を求めること。

3、普天間飛行場に配備されたMV-22オスプレイは、日米合意に違反する危険な訓練を続け、沖縄県民の平穏な生活を脅かしている。岩国市はそうした飛行実態を調査すること。

4、米海兵隊と陸上自衛隊との共同訓練でMV-22オスプレイを使用することが明らかにされた。訓練の拡大に伴って米軍岩国基地がその拠点基地にされようとしているが、こうしたことは基地機能の強化であり、岩国市としては断じて容認できないとの意思を政府に伝えること。

5、米軍岩国基地をめぐる状況はかつてない危険な基地に変貌しようとしている。岩国市長は市民生活の安心と安全を確保する責任を果たすために広範な市民の声を聴く必要がある。
 よって私たち5団体との意見交換の場を検討すること。





岩国:愛宕山裁判 裁判所への要請はがき 2013年8月

 

【転送歓迎】
7/17に岩国の愛宕山裁判が広島地裁にて結審しました。
11/27に判決の予定ですが、岩国の「愛宕山を守る会」から裁判所への要請はがき運動が呼び掛けられています。8月中に、裁判長宛にはがきを出してほしいとのことです。

国の言いなりになった安易な判決を出さないよう、全国各地から注目していることを示しましょう! 
文面は最後に載せています。

◆◆愛宕山裁判とは◆◆

この裁判は、市の発展のためと称した「愛宕山開発事業」の取り消しの無効を求める裁判です。
国は住宅の需要見込みがなく赤字になると事業を中止しましたが、その実、そこに米軍住宅の建設を狙っています。何の合意もないままでのだまし討ち的な米軍基地の拡張です。

実際に昨年2012年3月、開発跡地を防衛省が買い取り、米軍住宅建設を進めています。
米軍再編で打ち出された2014年までの厚木基地からの岩国基地への艦載機移駐部隊の受け皿のための住宅です。
しかし岩国では、これ以上の基地強化・拡大は許さない!と住民が粘り強く闘っています。(オスプレイ配備反対のニュースに流れたとおりです)
そのため、いまだ開発跡地は更地のままです。
住宅がないのに部隊移駐はできないと、艦載機移駐は2017年までと延期されました。
岩国市民は、市民の闘いが基地強化を阻んでいると自信を深めています。
同時に、3年延期させた次は、5年、10年と延期させ、艦載機部隊を移駐させない闘いをしようと決意を固めています。
こうした岩国市民の闘いに連帯し、各地からのはがきの発送をよろしくお願いします!


↓↓愛宕山を守る会作成のはがきの内容↓↓

【宛先】
〒730-0012
広島市中区上八丁堀2-43
広島地方裁判所 民事3部

裁判長 梅本圭一郎 様

【裏面】
愛宕山裁判の公正な判決を求める要望書

広島地方裁判所民事第3部
裁判長 梅本圭一郎 様

岩国で行われた愛宕山開発事業は「新住宅市街地開発法」に基づいて事業認可がなされました。国(中国地方整備局)は、新住宅市街地開発法には廃止の条項がなく、法的根拠がないのにもかかわらず、事業認可を取り消してしまいました。それによって、愛宕山開発事業跡地が国(防衛省)に買い取られ、米軍住宅と関連施設がたてられようとしています。
この裁判において、国は事業認可を取り消した明確な法的根拠をいまだ明らかにしていません。
私たちは、「愛宕山開発事業認可取消処分取り消し請求訴訟」について、原告の訴えに共感し、公正な判決を求めます。

◆ひとこと
■名前:
■住所:



ハガキ表面
ハガキ表面
はがき裏面
はがき裏面

2013年8月8日


岩国市長 福田良彦 様

        愛宕山を守る会 代表 岡村 寛
        岩国爆音訴訟の会 代表 津田利明
        住民投票の成果を活かす岩国市民の会 代表 大川清
        住民投票を力にする会 代表 松田 一志
        瀬戸内海の静かな環境を守る住民ネットワーク 共同代表 桑原清

沖縄ヘリ墜落事故に関する緊急申し入れ

 8月5日午後4時ごろ米空軍嘉手納基地所長の救難用ヘリコプターHH-60が、米海兵隊基地キャンプハンセン内の山林に墜落炎上し、山林火災と死・傷者が発生する事故が起きました。

 米海兵隊は墜落事故を受けてオスプレイの沖縄への追加配備予定の12機のうち未配備の10機について、配備を延期するとし今後の配備については近い将来再開すると発表しています。

 日米両政府はオール沖縄での配備反対の声を無視し、沖縄配備を強行しておきながら事故による怒りの声に押され配備を延期すると言いながら「近い将来再開する」というのは、その場しのぎのご都合主義と言わざるを得ません。

 9年前の2004年8月13日に沖縄国際大学へCH-53Dが墜落事故を起こしましたが、オスプレイ強硬配備中に墜落事故を起こすなどということは許されないし、岩国市民にとって決して他人ごとではありません。以上の趣旨より下記の点について申し入れる。



1.岩国市長におかれては今回の沖縄での事故の重大性にかんがみ、岩国基地への陸揚げとオスプレイの沖縄配備に反対する態度を表明すること。

2.岩国への駐留が長期にわたることがないよう、速やかにアメリカ本国へ持ち帰るよう日米両政府の求めること。

3.オスプレイの環境レビューにある岩国基地への分遣隊配備ついて全く問題ないとお考えか、認識を伺います。また仮にも今回の岩国駐留中に便乗訓練を行い、市民に不安を与えることの無いように米軍に求めること。

4.オスプレイに関する情報を開示するよう日米両政府に求めること。





レイバーネット
http://www.labornetjp.org/news/2013/0730iwakuni
岩国オスプレイ抗議行動:平和船団6隻がグリーンリッジに迫る海上デ モ


http://www.labornetjp.org/news/2013/1375066039782staff01
岩国 : オスプレイの岩国陸揚げと沖縄配備に反対する集会





オスプレイ追加配備抗議/沖縄配備・低空飛行訓練 反対
「7・28市民大集会」 アピール
 
 日米両政府は、世界一危険なオスプレイを新たに12機追加配備するとし、明後日30日に岩国基地に到着すると通告してきました。私たちはこんな暴挙を絶対に許すわけにはいきません。
 
 昨年7月私たちの反対を押し切って岩国に搬入し、10月には世界一危険だといわれる普天間基地への配備を強行しました。配備後、昨年11月末までのわずか2か月間で、沖縄県が実に318件と指摘する日米合意違反の危険な訓練が日々繰り返され、沖縄では連日命がけの阻止行動が続いています。
 
 さらに今年3月からは岩国基地を拠点とした本土低空飛行訓練も始まり、とりわけ四国オレンジルート周辺での住民の不安は高まっています。
 
 そのような中、米軍は今回追加配備しようとしている12機のオスプレイと抱合わせそ合計24機のオスプレイを使い全国各地に張り巡らされた低空飛行ルートで、本格的な訓練を強行しようとしています。そして岩国基地はその訓練の実質的な拠点にされようとしているのです。
 
 私たちは岩国基地が日米両政府の軍事政策に加担し、さらにオスプレイが沖縄へ追加配備される役割を担うことを断固拒否します。そして私たちは、沖縄をはじめ全国の人たちとよりいっそう連帯を強め、「沖縄にも岩国にも、全国どこにもオスプレイはいらない!」との声をさらに強めていきたいと思います。
 
 本日この集会に結集した私たち参加者一同は、世界一危険な「MV22オスプレイ」の沖縄や岩国への配備を撤回させるまで日米両政府に強く働きかけ、粘り強く取り組んでいくことを確認します。
 
 
2013年7月28日
 

オスプレイの追加配備抗議/沖縄配備・低空飛行訓練 反対

「7・28市民大集会」参加者一同




「オスプレイ追加配備抗議 沖縄配備・低空飛行訓練反対 7/28市民集会」
日時:7月28日(日)午後2時より
場所:岩国市役所前公園
◆ 約一時間の集会後岩国駅前通りまでパレード→流れ解散
◆ 雨天決行
◆ 実行委員会からのお願い(市民のみなさんが安心して参加できるよう団体旗の持ち込み、ヘルメットの着用等はご遠慮ください。
◆ 主催:『オスプレイの追加配備に抗議する7・28市民集会』実行委員会
◇ 構成団体:愛宕山を守る会、岩国爆音訴訟の会、住民投票の成果を活かす岩国市民の会(活かす会)、
住民投票を力にする会(力にする会)、瀬戸内海の静かな環境を守る市民ネットワーク(瀬戸内ネット)の5団体




 関係各位の皆様、日本維新の会、大阪府知事松井が、またしても許しがたい政治的パフォーマンスに打って出てきました。岩国労働者反戦集会実行委員会としては、緊急に抗議文をまとめ、大阪府にFAXします。皆様におかれましても、それぞれの団体で、抗議文を作成したり、あるいは当団体の抗議文をアレンジするなどして、大阪府知事への抗議を集中してください。よろしくお願いします。

以下抗議文
**************
緊急抗議文

大阪府知事 松井 一郎 殿

2013年6月6日
2013年岩国労働者反戦集会実行委員会
iwakunihansen@yahoo.co.jp

 6月3日付の毎日新聞によれば、沖縄をはじめ全国各地で低空飛行訓練が問題となっているMV22オスプレイの訓練を八尾空港をはじめとする大阪府下で受け入れる意向を固めたと報じられています。私たちは今回の方針に抗議し、6日の菅官房長官との会談自体を中止することを求めます。
 報道によれば、オスプレイの給油拠点として八尾空港を活用するといわれています。しかし、八尾空港には大きな問題があります。空港の周囲は問題になっている沖縄の普天間基地以上の人口密集地域であり、普天間が抱える以上の問題が発生します。そのうえ、上空は伊丹空港のアプローチであり、日本でも有数の民間機の過密地帯です。また、地元自治体や大阪府民の意向も聞かず、知事の単独判断で簡単に決めることができない問題を意向表明したこと自体にも問題があります。
 知事はそれでも沖縄の負担軽減のためだとおっしゃるのかもしれませんが、こんな素人目にも無理のある場所を、そもそも米軍が受け入れるでしょうか。私たちは今回の知事の意見表明は、日本維新の会代表橋下徹氏の「従軍慰安婦」肯定発言、米軍司令官に対する沖縄風俗業活用発言および、その後の批判をごまかすための政治パフォーマンスに過ぎないと認識しております。関西の私たちですらそのように見える今回の意見表明は、これ以上の基地負担に耐えられないと島ぐるみの闘いに立ち上がっている沖縄の民衆を愚弄するものでしかありません。
 私たちは沖縄はもちろん、あらゆる場所でのオスプレイ訓練に反対です。これ以上私たち大阪府民の恥を全世界にさらさないでください。

2013年6月3日

岩国市長 福田良彦 様

      瀬戸内海の静かな環境を守る住民ネットワーク  共同代表 河井弘志
      愛宕山を守る会                世話人代表 岡村寛
      住民投票の成果を清かす岩国市民の会      代  表 大川清
      住民投票をカにする会             代  表 松田一志

 

米軍岩国基地における空母艦載機着艦訓練及びMV-22オスプレイの飛行

に関する要請書

 2013年5月24日、中国四国防衛局は、硫黄島で実施する空母艦載機の陸上模擬着艦訓練(FCLP)の期間を発表した際、天候などの事情により硫黄島での訓練が完了できない場合は、米軍岩国基地で実施する(6月8日~11日)ことを明らかにしました。

 岩国基地での陸上模擬着艦訓練(FCLP)が実施されるような事態になれば、平穏な市民生活が脅かされるだけに止まらず、周辺自治体の住民を巻き込んだ深刻な問題に発展します。関係自治体は、日米両政府に対して岩国基地での陸上模擬着艦訓練(FCLP)の実施計画の中止させる実効ある対応が求められています。

 オスプレイの飛行実態や連続して起きている米兵犯罪、F15戦闘機の墜落事故等に対する日米両政府の態度は、基地を抱える住民として怒りや不安を募らせるばかりです。

 だからこそ、岩国市自身が主体性を発揮して住民の安心と安全を確保するために、どのような態度を示すのかが問われる事態になっていると思います。

 私たち4団体は、「安心して住み続けられるふるさと」を実現するために、下記の事項を強く要請します。



1.空母艦載機着艦訓練について
 ① 岩国基地での陸上模擬着艦訓練(FCLP)を実施させないこと
 ② 同訓練が実施されれば直ちに抗議し、中止させるための具体的対応策を明らかにすること

2.MV-22オスプレイの飛行訓練について
 ①岩国基地での訓練について、国からの情報提供が極端に少なくなっているが、「訓練の目的」、「期間」、「飛行ルート」などの情報開示を国に強く求めること
 ②飛行に関する情報を関係自治体と連携をして収集する体制をつくること
 ③日米合同委員会の合意を厳守させるために監視体制を抜本的に強化すること
 ④ オスプレイの飛行訓練等が本格的に実施されるようになれば、岩国基地が本土での拠点基地にされる危険性が極めて高くなる。こうした新たな基地機能の強化には断固反対すること



8・11 愛宕山見守りの集い 3周年記念

 

2013年8月11日(火) 10:00〜
愛宕山神社前広場(山口県岩国市牛野谷町)
※雨天の場合、百合ヶ丘団地集会所
集いの後に懇親会(焼き肉・焼きそば・お酒等々出ます)。



6・11 愛宕山見守りの集い、100回記念

 

2013年6月11日(火) 10:00〜
愛宕山神社前広場(山口県岩国市牛野谷町)
※雨天の場合、百合ヶ丘団地集会所

愛媛大・本田先生の講演(都市計画の専門家)。愛宕山米軍住宅問題の今後の活動指針。約1時間。その後、通常の集いを30分。



オスプレイ配備・訓練反対! 辺野古新基地建設やめろ! 岩国・米軍住宅建設反対! 

4・19 岩国連帯・関西集会

 安倍首相は、日米首脳会議において「日米同盟が完全に復活した」という宣言をおこない、沖縄での辺野古新基地建設、岩国(愛宕山)での米軍住宅建設などを急ごうとしています。オスプレイ低空飛行訓練も、住民の安全無視で強行されています。

 「待った!」の闘いを強化しましょう。沖縄では、稲嶺進名護市長をはじめ全41市町村長が県内移設断念を求める「建白書」を、1月29日に首相らに提出しています。同じ1月29日、岩国では、米軍住宅建設のための「都市計画変更」に反対し、岩国市へ921通・山口県へ1086通の、地元住民からの「意見書」が出されました。この声に応える意思表示をしていきましょう。

 沖縄・岩国・神奈川の住民たちとともに、日米一体の戦争体制を進める米軍再編に対し〝NO!〟の声を響かせましょう。

集会内容(予定)
 オスプレイ配備・訓練反対!全国キャラバンの報告
 岩国における反基地住民の闘いの報告
 現地の映像(未定)

◆2013年4月19日(金)18:30~
◆エルおおさか・南館7F 102号

13岩国・労働者反戦交流集会実(準)

 

2013年3月6日からの オスプレイの岩国基地での訓練反対!

オスプレイの低空飛行訓練に反対する 3・5市民のつどいアピール

 昨年7月、国民の反対を押し切り岩国基地に陸揚げされたのち、日本で初飛行したMV-22オスプレイが、いよいよ3月6日から本土で低空飛行訓練を実施することになった。

 オスプレイは沖縄へ配備後も、日米政府が国民に約束した条件も守らず危険な飛行を続け沖縄県民の怒りをかっていた。沖縄では高度30メートルよりも低い電柱をかすめるような超低空飛行や、3トンもある重量物を懸垂した訓練など重大事故が起こつていないのが不思議と言えるような危険な運用が続けられてきた。

 そして先般はペットボトル落下事故も発生し、一歩間違えれば大事故になる危険な状況が迫っている。

 防衛省の発表によれば、岩国を拠点にした今回の低空飛行訓練は、国内に設定したルートのうちの1本「イエロー・ルート」の使用が明らかになったが、突然オレンジ・ルートに変更された。午後4時10分、岩国市も記者発表で変更を認めた。

 また、今日日本平和委員会がオスプレイの訓練中止を求めた防衛省交渉の際、防衛省は今までの態度を一変させ「オスプレイは安全保障上必要なものである」とか「運用に当たっては地元への配慮が前提ではない」などと国民の生命と安全をないがしろにする態度を正面に出してきた。かかる行為は絶対に許せるものではない。

 県知事も市長も、まずこの岩国基地を使用した今回の訓練は中止すべきだと、日米政府府に要請すべきである。

 本日私たちは緊急の抗議集会を開催し、以上のような様々な現状を危悔し岩国基地を使用したオスプレイの低空飛行訓練等の実施に反対する強い意思を確認した。これからさらに多くの仲間の行動で、明日から行われるであろう訓練の監視を強め直ちに中止させる体制を盛り上げていくこと決意した。オスプレイが岩国基地や本土で行う低空飛行訓練等をくい止める運動をさらに広げることを決意した。以上をもって本集会のアピールとする。

2013年3月5日

オスプレイの低空飛行訓練に反対する3.5市民のつどい参加者一同

 

「リムピース」http://www.rimpeace.or.jp/

http://mainichi.jp/area/yamaguchi/news/20130130ddlk35010401000c.html
愛宕山開発事業:艦載機移転に備えた「都市計画変更は違法」 岩国の住民らが反対意見書 /山口
毎日新聞 2013年01月30日 地方版

 

「岩国都市計画の県及び市の都市計画変更に対する意見書」提出のお願い

愛宕山を愛する皆様へ

「岩国都市計画の県及び市の都市計画変更に対する意見書」提出のお願い

 

 愛宕山米軍住宅化に反対し、いつもご協力頂いている皆様にお願いです。県と市は計画途中で事業を放り出した愛宕山に米軍住宅を建設出来るよう、目下跡地の活用用途を変更する都市計画の手続きを進めています。
 私たちはその企みを止めたいと頑張っていますが、その1過程として市民の「意見書提出」という手段が残されています。この度私たちは、多くの皆様の知恵と努力を結集しこうした県・市の変更計画に異議ありという「意見書案」を仕上げました。
 つきましては,みなさまにこの「意見書案」にご賛同いただき、その意思並びにさらにみなさんの意思も追記した各自の意見書を大量に当局に提出したいと思います。添付いたしました岩国市長と山口県知事宛別々の様式に、皆様の住所・氏名・電話番号と、「追記したいことがら」をお書きいただき集約していただければ幸いです。
 なお、「意見書」の提出期限は、1月29日(火)必着です。世話人がまとめて県並びに市へこの日に提出しますので、27日までにお届けいただければ提出が可能となります。どうか皆様のご協力、よろしくお願いします。

 

 2013年1月22日

 

 取りまとめ・・ 「愛宕山を守る市民連絡協議会」「愛宕山を守る会」
                       事務局長  天野 一博 (Tel ネット上、省略) 

※ なお、「意見書」の本紙は、76ページにわたる分厚いものとなっておりますので、「連絡協議会」それぞれの団体のお世話される各方面に添付ファイルでお届けしております。その資料をプリントアウトされるか、閲覧をいただければ幸いです。

 


 

     岩国都市計画の県及び市の都市計画変更案に対する意見書    
                       
               

 2013(平成25)年1月  日
         岩国市長  福田 良彦 様

 

 私は山口県及び岩国市が決定する岩国都市計画の変更案に対し、意見書を提出します。 具体的には、〔県決定〕の 岩国都市計画 都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(都市計画区域マスタープラン)の変更、 岩国都市計画 市街化地域と市街化調整区域 との区分。及び〔市決定〕の、岩国都市計画 用途地域(愛宕山計画)。
 以上の変更に対し、「愛宕山を守る会」並びに「愛宕山を守る市民連絡協議会」の有志が提出した「意見書」本文43ページ及び付属資料33ページの内容をもって、このたびの都市計画変更手続きには反対の意思を表明します。
 当然、その意見書に全面的に賛同しておりますので私も「同趣旨をもって提出した意見」としてご処理頂くよう、申し添えます。

なおその他にも下記のとおり意見を申し上げ、私の「意見書」と致します。

 

 ----------------------------------    

 

 -----------------------------------

 

 ----------------------------------

 

 -----------------------------------

 

 ----------------------------------

 

 ----------------------------------

 

        住 所 〒
                 

氏 名
                  

電 話

 




 

   

      岩国都市計画の県及び市の都市計画変更案に対する意見書    

 2013(平成25)年1月  日
         山口県知事 山本 繁太郎 様

 

 私は山口県及び岩国市が決定する岩国都市計画の変更案に対し、意見書を提出します。 具体的には、〔県決定〕の 岩国都市計画 都市計画区域の整備、開発及び保全の方針(都市計画区域マスタープラン)の変更、 岩国都市計画 市街化地域と市街化調整区域 との区分。及び〔市決定〕の、岩国都市計画 用途地域(愛宕山計画)。
 以上の変更に対し、「愛宕山を守る会」並びに「愛宕山を守る市民連絡協議会」の有志が提出した「意見書」本文43ページ及び付属資料33ページの内容をもって、このたびの都市計画変更手続きには反対の意思を表明します。
 当然、その意見書に全面的に賛同しておりますので私も「同趣旨をもって提出した意見」としてご処理頂くよう、申し添えます。

なおその他にも下記のとおり意見を申し上げ、私の「意見書」と致します。

 

 ----------------------------------    

 

 -----------------------------------

 

 ----------------------------------

 

 -----------------------------------

 

 ----------------------------------

 

 ----------------------------------

 

        住 所 〒
                 

氏 名
                  

電 話

 

 


ダウンロード
2013年1月 意見書 本文
45頁あります。
2013年1月 愛宕山 意見書.pdf
Adobe Acrobat ドキュメント [563.0 KB]
ダウンロード
2013年1月 愛宕山 意見書 資料
33頁あります。
2013年1月 愛宕山 意見書 資料.pdf
Adobe Acrobat ドキュメント [1.9 MB]
ダウンロード

◆岩国市

都市計画の変更の案に関する縦覧について ( 2013年1月15日 登録 )

 

岩国都市計画、由宇・玖珂・周東都市計画の変更の案に関する縦覧について

現在岩国市では、社会情勢の変化や都市計画の方針等を踏まえ、都市計画の見直しを行っています。これに伴い、都市計画の変更の案に関する縦覧を行います。


※ 都市計画の案の縦覧について および 計画案の概要については、以下のリンクからご覧いただけます。


リンク

 平成24年11月26日に開催した岩国都市計画区域の都市計画の変更に関する公聴会における公述要旨および市の考え方については、以下よりご覧いただけます。                                   


ダウンロード

-お問い合わせ-
都市建設部 都市計画課 計画班
電話0827-29-5161
FAX0827-24-4207

 

 

◆山口県

都市計画決定等の手続きを更新しました。(岩国広域都市圏の都市計画の変更の案の縦覧)(2013.1.15更新)) [New]

http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a18400/city-plan/procedure.html

 

案の縦覧

 下表のとおり都市計画の決定(変更)の案について縦覧を行います。縦覧時間は、土・日・祝日を除く8:30~17:15です。また、案の概要については、縦覧期間中に限り、下表からご覧いただけます。

 縦覧期間中には、関係市町の住民の方及び利害関係のある方は、県に意見書を提出することができます。

 意見書は書面により、持参又は郵送によって提出して下さい。(縦覧期間の最終日必着、メール及びFAX等による提出不可)

 なお、様式は自由ですが、関係市町の住民の方及び利害関係のある方であることを確認する必要があるため、意見書には、必ず住所、氏名を記入して下さい。

 ■縦覧中の都市計画の案


都市計画

区域

内容

縦覧期間

縦覧場所

案の概要

宇部及び山口

宇部市、山口市公共下水道

H25.1.8~

H25.1.22

・県都市計画課

・宇部市都市政策推進課

・山口市都市計画課

案の概要 (別ウィンドウ)

岩国

都市計画区域の整備、開発及び保全の方針

H25.1.15~

H25.1.29

・県都市計画課

・岩国市都市計画課

・和木町都市建設課

案の概要 (別ウィンドウ)

岩国

市街化区域と市街化調整区域との区分

H25.1.15~

H25.1.29

・県都市計画課

・岩国市都市計画課

案の概要 (別ウィンドウ)

 

岩国

臨港地区

H25.1.15~

H25.1.29

・県都市計画課

・岩国市都市計画課

案の概要 (別ウィンドウ)

由宇、玖珂

及び周東

都市計画区域の整備、開発及び保全の方針

H25.1.15~

H25.1.29

・県都市計画課

・岩国市都市計画課

案の概要 (別ウィンドウ)

※ 関連する岩国市の都市計画の変更の案の概要については、こちらからご覧になれます。岩国市都市計画課ホームページ (別ウィンドウ)

 

 ■公聴会での公述意見に対する県の考え方(岩国都市計画)

 平成24年11月26日開催の「岩国都市計画の変更の案に関する公聴会」における公述意見に対する県の考え方については、こちらからご覧になれます。公述意見とそれに対する県の考え方 (別ウィンドウ)